インテリア製品のお手入れ

【永くお使いいただくためのポイント】

お気に入りのソファやマイチェアやラグetc・・・日々のちょっとしたお手入れだけで、ずっと長持ちします。

これからも、永く使い続けていくためのお手入れのコツやメンテンスグッズをご紹介します。

  • 木部
  • 布張地
  • 革張地
  • 合成皮革
  • マットレス
  • ジュータン
  • カーテン

 

木部

普段は、柔らかい布で軽く乾拭きでOK!

汚れが目立つ場合は、ぬるま湯で薄めた中性洗剤で軽く拭き取り、その後、よく水拭きしてから、柔らかい布で乾拭きしてください。

※化学ぞうきんは使用しないでください。塗装面のツヤが消えたり、シミになる場合があります。

 

布張地

日常は、ホコリやゴミがたまらないように定期的に掃除機で吸い取るか、柔らかいブラシでブラッシングしてください。

飲食物等の汚れが付いた時は、お湯で薄めた中性洗剤で汚れを落とし、硬く絞った布で洗剤成分を良く拭き取ってから、乾拭きしてください(こすらずに、吸水性のある布で汚れや水分を移しとることがポイントです。)

なお、毛足のあるパイル織は、パイルが起きないことがありますのでご了承ください。

ドライクリーニングや水洗い可能なカバー類は型崩れを防ぐために平干ししてください(クリーニング業者にはスクリーン乾燥とご指示ください)。

※タンブラー乾燥は、縮みの原因となりますのでおやめください。

 

 

 

布地のお手入れはこちらがおすすめ

■テキスタイルマスター【Textile Master】

クリーナーとプロテクターがセットになった、テキスタイルケアキット。

テキスタイルマスター【Textile Master】はこちらから

布専用のお手入れキット テキスタイルマスター ご使用前にプロテクターで予防することで効果を発揮します。油汚れや水性の汚れ等を付きにくく、取れやすい状態にします。
また、汗などの皮脂等もしみ込みにくくなり、繊維を傷めることを軽減します。カリモク家具も推奨。

 

■マイクロファイバーケアキット

人工スエード専用のお手入れキット。

マイクロファイバーケアキットはこちらから

 

ラムースは初期撥水が施されていますので、3ヶ月程度ご使用後、撥水加工が落ちてきた時にプロテクターをご使用下さい。油汚れや水性の汚れ等を付きにくく、取りやすい状態にします。
また、汗などの皮脂等もしみ込みにくくなり、繊維を傷めることを軽減します。カリモク家具も推奨。

革張地

日常は柔らかい乾いた布で軽く拭いて下さい(化学ぞうきんはNG)。
ビニール製品などを長時間重ねたままにすると、変色等の原因になります。

靴用クリーム、溶剤(シンナー、ベンジンなど)、車や床用ワックスはしようしないでください。

整髪料も革を痛めますので付着した際は丁寧に拭き取ってください。

シートや背もたれが置きクッションのタイプは、月に一回程、ファスナーを開け、2時間程度、陰干しをし、両手でたたくようにしていただくとクッション材が復元します。その際、ファスナーの開閉に十分注意してください。

特定の箇所を長時間ご使用いただくと集中して消耗しますので、定期的に座る場所を変えることをお勧めします。

 

革張地のお手入れはこちらがおすすめ

■レザーマスター【Leather Master】 レザーケアキットプラス

クリーナーと保護クリームがセットになった、レザーケアキット。

レザーマスターは、3サイズご用意

Sサイズ・100ml.Mサイズ・150ml.Lサイズ・250ml.

 

革製品を「老化させない」発想で開発されたレザーマスター。
RENEWAL後は、除菌効果もプラスされました!
革に適したクリーニングを行い、必要な栄養や水分を与え、汚れが付きにくくなるプロテクトを行うお手入れキット。カリモク家具も推奨。

 
■【フォルフ】メンテナンスシート 革用のお手入れシート  

フォルフメンテナンスシートはこちらから

 拭くだけ簡単!「ソファ・イスの革」のためのメンテナンスシート。
ウェットシートタイプで拭くだけで簡単にクリーニングとメンテナンスが行えます。

特殊シートが毛穴や溝の汚れをかき出し、保護成分が表面の質感や風合いを保ちます。

 

合成皮革

ふだんは、柔らかい布で軽く乾拭きしてください。

飲食物等の汚れが付いた時は、お湯で薄めた中性洗剤で汚れを落とし、硬く絞った布で洗剤成分をよく拭き取ってから、乾拭きしてください。

ビニール製品などを長時間重ねたままにすると、変色等の原因になりますので、注意してください。

また化学ぞうきん、ベンジンやアルコールを含む溶剤・ウエットティッシュ等は色ツヤの変化や軟化の原因になりますので使用しないでください。

 

■【ホームケアクリーナー】合成皮革専用のお手入れにおすすめ

ホームケアクリーナーはこちらから

合成皮革のお手入れに最適!あらゆる場所で使える【万能クリーナー】

クリーナーとマイクロファイバーがセットになった、お手入れキット。

 

 

マットレス

マットレスは局所的な変形を防ぐため、年に3、4回程度、反転・逆転させローテーションしてお使いください。(リクライニングベッドのマットレスは反転・逆転できません)

 

ジュータン

日々のお手入れは、掃除機で軽く毛並みに沿ってお掃除してください。カーペットやラグの下のお掃除もお忘れなく。

汚れが付着した場合は、中性洗剤を薄めたぬるま湯を布に浸し硬く絞って拭いてください。洗剤が残らないように注意してください。

年に一度は外に持ち出し、ホコリをたたき出してください。
クリーニングや水洗いは商品によっては接着剤を痛める可能性があるので、専門のクリーニング業者にご確認下さい。

パイルがほつれた場合は、ほつれの電線を防ぐためすぐにはさみでカットしてください。

マット裏面にラテックス(ゴム)を使用している商品は長時間敷き詰めにすると床材に密着したり、床材が変色する場合があります。時々使用場所を変えたり床面を掃除してください。

 

カーテン

汚れの多くは、空気中のホコリの吸着によるものです。汚れたまま放置すると、カーテンが酸化し、変質や劣化を加速させます。日頃から掃除機で吸い取るなど、ホコリがつかないように心がけてください。

汚れた場合は、汚れは時間の経過とともに落ちにくくなります。すぐにふき取り、乾燥させてください。(部分的な水濡れは色泣きや輪ジミ跡の原因となります)

水洗いが可能なタイプは使用環境によっても異なりますが、薄地カーテンは半年に1回、厚地カーテンは年に1回の洗濯を目安としてください。汚れが目立つ前に行うことが大切です。